神式(神道)における法要にあたる儀式は、「霊祭(れいさい)」または「式年祭(しきねんさい)」と呼ばれます。これは仏式では法事・法要に相当します。
霊祭(れいさい):故人の死後100日目までに行われる儀式です。故人の御霊を慰め、安らかに鎮まるよう祈念します。自宅や墓前で行われます。
式年祭(しきねんさい):1年目の命日以降の儀式です。故人様の御霊を、ご家族を御守りくださる新たな「祖霊神」(それいしん)として奉ります。こちらも自宅や墓前で行われます。
神式の法要は、仏式とは異なる考え方や目的があります、違いを理解して参列されることをお勧めします。